skip to Main Content
News

お知らせ

亀時間の日常、イベント、お知らせなど

2018年9月30日(日)「ハレの間 時季わける 舞台亀時間」募集開始!

獅子役者金子しゅうめいさんによる『ハレの間 時季わける 舞台亀時間』。 今年で8…

Read more

2018年8月12日(日)世界最高峰ムビラ奏者ガリカイ・ティリコティ ライブ@亀時間

アフリカ・ジンバブエの伝統楽器、ムビラ(親指ピアノ)。 亀時間でも月2回教室を開…

Read more

8月9日黒地蔵縁日参拝&ご宿泊参加者募集中!

覚園寺の黒地蔵縁日は毎年8月10日の0時より12時まで執り行われています。 月明…

Read more

お寺ヨガ@光明寺開山堂7月の参加者募集開始

朝に静寂の時が流れる光明寺にて、気持ち良い一日を始めましょう! 90分のベーシッ…

Read more

鎌倉の旅好き娘がメキシコでゲストハウスを開くまで

鎌倉のおてんば女子、ひろみちゃんは亀時間の近所で育ちました。 絵を書くことが好き…

Read more

お寺ヨガ@光明寺開山堂6月の参加者募集開始

朝に静寂の時が流れる光明寺にて、気持ち良い一日を始めましょう! 90分のベーシッ…

Read more

鎌倉文学館を訪ねる

明治から大正、昭和にかけて鎌倉は夏目漱石、川端康成、芥川龍之介など、 鎌倉文士と…

Read more

雑草との付き合い方を考える

旧暦では現在夏の真っ只中。 太陽と雨の恵みで草木がぐんぐんと伸びる季節ですね。 …

Read more

インド時間@亀時間初夏2018報告

5月12日、13日で行われたインド時間@亀時間2018初夏は無事に終了しました。…

Read more

*亀時間二周年記念オリジナルガーデンエプロン*販売開始のお知らせ

4月29日の二周年記念日に製作発表して以来、沈黙が続いたので忘れてしまった方も多…

Read more

旅人バザール 2013 開催&出店者募集

毎年、開催時間前から人が並ぶほどの人気イベント「旅人バザール」 今年は11月4日…

Read more

『鎌倉の海岸線を歩く&腰越夏散歩』亀時間探検隊 第4次遠征

「日常にもっと冒険を。」を合言葉に活動している亀時間探検隊。 と言いながら、去年…

Read more

『インド時間2013 秋』募集開始!

亀時間の人気イベント「インド時間」が秋に開催決定! キャンセル待ちが毎回出るイベ…

Read more

8/3『インドの食と土釜の一夜。Vol.2』報告

2013年8月3日に行われたイベント、『インドの食と土釜の一夜。』。 2年ぶりの…

Read more

秋の色を染め上げる-鎌倉の植物で染めもの体験-募集開始!

秋の色を染め上げるー鎌倉の植物で染めもの体験ー 三方を里山に囲まれ谷戸の深い鎌倉…

Read more

2013年9月29日(日)『ハレの間、秋わける/舞台亀時間』予約受付開始!

秋の恒例イベントとなった金子しゅうめいさんのイベント。 今回で3回目となります。…

Read more

2013年7月13日ガリカイ・ティリコティ ライブ報告

世界最高峰のムビラプレーヤー、ガリカイ・ティリコティ氏。 初来日して、北は群馬か…

Read more

バリ島のお勧め宿とレストラン(ウブド編)

2013年2月の冬眠期間、インドネシアのバリ島へ視察(笑)に行ってきました。 休…

Read more

2013年8月3日(土)インドの食と土釜のひと夜。Vol.2

2011年夏に開催して好評だった、インドの食イベントが2年ぶりに戻ってきます。 …

Read more

目の前は海、ドーナツカフェが材木座に登場!

亀時間からまっすぐ海に向かい材木座ビーチの直前、 道路のトンネルをくぐらずに 左…

Read more

『インド時間2013初夏』報告

5月25日(土)・26日(日)の1泊2日で開催された「インド時間@亀時間2013…

Read more

2013年7月13日(土) 天才ムビラ奏者ガリカイ・ティリコティ ライブ@亀時間

===== 定員に達したため、予約受付終了いたしました。 ===== アフリカ・…

Read more

オリジナルを追求する個性派ベーカリー『窯GAMA』 ~材木座紹介・其の1~

年間2000万人の観光客を惹きつける鎌倉の魅力は神社仏閣だけではありません。 こ…

Read more

祝亀時間二周年!

4月29日の今日、亀時間は満二歳となりました。 無事に続けてこられたのは、世界中…

Read more
Back To Top