skip to Main Content
News

お知らせ

亀時間の日常、イベント、お知らせなど

第3弾・亀時間手ぬぐいデザイン募集 !【〆切 2017年9月30日】

亀時間のオリジナル手ぬぐい第二弾が完売したので、第三弾を製作することにしました。…

Read more

8月5日(土)より週末カフェ再開!

昨年末で一旦終了して新店長を探していた週末カフェ『Cafe Kamejikan』…

Read more

10月28日・29日『インド時間@亀時間2017秋』募集開始!

定員に達しましたので募集は締め切りました。(2017/10/10) 恒例の人気イ…

Read more

『Nobu’s cooking @亀時間 お家でも作ろうインドの家庭料理』報告

毎日暑いですね。 先日7月12日に開催されたNobu' cooking。 ブログ…

Read more

2017年8月からの土曜日勤務スタッフ募集!

スタッフ募集は締め切りました。 たくさんのご応募、ありがとうございました。(20…

Read more

鎌倉に里山を取り戻す-台峯緑地保全会の活動-

僕は時々鎌倉、逗子、葉山周辺の山を散策したり、走ったりします。 植林後に放置され…

Read more

アフリカウィークス@亀時間 8月19日(土)ジンバブエより初来日! ムビラ奏者ムセキワ・チンゴーザ ライヴ

アフリカ・ジンバブエの伝統楽器、ムビラ(親指ピアノ)。 ムビラは、ショナ族の伝統…

Read more

2017年9月24日(日)「ハレの間 時季わける 舞台亀時間」募集開始!

今年で7回目。秋の恒例イベント、獅子役者金子しゅうめいさんによる『ハレの間 時季…

Read more

コールドプレスのお店『Juice Bar &Cafe Squeeze』が材木座にオープン!

6月24日、材木座に新しいお店『Juice Bar &Cafe Squeeze』…

Read more

5/19(土)・20(日)インド時間@亀時間2012初夏 参加者募集!

昨年夏の終わりに開催して大好評だったインド時間が初夏に帰ってきます! 去年の様子…

Read more

4月1日(日)フクシマの猫、枝元なほみさんのご飯

4月1日に福島で犬や猫をレスキューしているJapan Cat Network(J…

Read more

台湾のススメ(其ノ三)日帰りデートスポット九份

さて、3月15日が締め切りの国民義務を何とか終了し、 やっと人心地がしております…

Read more

へのへのひなまつり イベントレポート 

  亀時間の床の間の掛け軸の書画を描いてくれたhanateruさんを 先生にお招…

Read more

台湾のススメ(其の二)台北観光

台湾のススメ二回目は台北で行ってみて楽しかった おすすめスポットを紹介します。 …

Read more

台湾のススメ 其の一(台北の宿)

亀が冬眠中、台湾へゲストハウス・ホステル視察の旅をしてきました。 台湾の情報は溢…

Read more

庭づくり進行中&お手伝い再募集

先日公募した庭づくりモグラ募集に、 有志が集まってくれて、庭づくりが少しずつ進ん…

Read more

雪景色

朝起きると一面の雪景色。 子どものころ「雪だよ」と言われると喜んで飛び起きたこと…

Read more

3月18日(日)「サルでもわかるTPPお話会」

昨年来テレビ、新聞でTPPについて報道していますが、 全てが国民に知らされていな…

Read more

2月20日(月)~26日(日)亀冬眠のお知らせ

温暖と言われる湘南エリアの鎌倉も冬はかなり冷え込みます。 玄関の鉢で生きる鎌倉メ…

Read more

亀時間 味噌作りの日レポート

2月14日、亀時間にて味噌作りを行いました。 募集を開始してからあっという間に、…

Read more

3月3日(土)hanateru*はなてる “ へのへのひなまつり ”

3月3日、ひなまつりの日に書の”和ーく書っぷ”を開きます。 亀時間の床の間を描い…

Read more

庭づくりお手伝いモグラ募集! 

先日、松を剪定してくれた植木職人けんじさんに、 裏庭の整備についても相談しました…

Read more

2月3日の節分会他 鎌倉イベント情報

2012年2月3日(金) 節分会 正式名称、節分会と呼ばれるいわゆる豆まきが、 …

Read more

松の剪定作業にプチ弟子入り

亀時間の入り口脇に生えている一本の松。 かっこ良い形をして、建物全体の素晴らしさ…

Read more
Back To Top