Newsお知らせHome » お知らせ亀時間の日常、イベント、お知らせなど極小釘で裁縫箱を補修してみた2017/03/23ラウンジでいい時間を過ごしてもらえるように 亀時間のフリードリンクバーにはお茶の…Read more →週末カフェ『mamakuta (ママクタ)』3月11日(土)オープン!2017/03/11週末カフェ『mamakuta(ママクタ)』が 3月11日(土)亀時間にてオープン…Read more →5月27日・28日『インド時間@亀時間2017初夏』募集開始!2017/03/11定員に達したので予約受付は終了しました(2017/4/25) 恒例の人気イベント…Read more →亀時間ガーデンの土づくり2017/03/09亀時間の前庭にある猫の額ほどの畑、通称”亀時間ガーデン”。 夏にはゴーヤカーテン…Read more →てんさい糖で夏みかんピール作ってみた2017/03/02スタッフRomiのおばあちゃんが毎年夏みかんを送ってくれて いつも沢山のお裾分け…Read more →2月1日味噌づくりの日2017報告2017/02/02毎年恒例の味噌づくりの日、昨日無事に終了いたしました。 今年はかつてないほどに手…Read more →鎌倉の年越しとお正月20172017/01/04年末の年越し準備から大晦日、元旦までの亀時間及び材木座、鎌倉の模様をお伝えします…Read more →新年のご挨拶 20172017/01/01新年あけましておめでとうございます。 何を書こうか迷って、去年の新年のご挨拶を振…Read more →2017年1月末からの宿直ボランティアスタッフ募集!2016/12/23募集は終了しました。次回は4月末からの方を募集しています。(2017/2/2追記…Read more → Previous Page 1 … Page 46 Page 47 Page 48 Page 49 Page 50 Page 51 Page 52 … Page 95 Next 9月28日TT鎌倉「鎌倉あるもの探し」レポート2011/09/289月28日にTT鎌倉主催「鎌倉あるもの探し」が行われました。 今回の行き先は十二…Read more →9/25 『獅子舞と四方山話』レポート2011/09/258畳間とラウンジの障子を全て取り外し、 ラウンジのテーブルを片付けて、 座敷席を…Read more →オレゴンからやってきた尺八僧2011/09/249月11日。 世界中のみんなが忘れてはならないメモリアルデイ。 もちろん、東北の…Read more →9/28(水)第6回 鎌倉あるものさがし 参加者こっそり募集!2011/09/22亀時間も参加しているトランジションタウン鎌倉主催のイベント。 通常はメンバー中心…Read more →宿直スタッフJUNの軌跡2011/09/204ヶ月半にわたり、宿直スタッフとして働いてくれたJUNが 今日亀時間を去って行き…Read more →インド時間@亀時間レポート2011/09/18最高の晴天に恵まれた9月10日土曜日。 江ノ電『極楽寺駅』で集合。 参加者一同は…Read more →インド時間 2011@亀時間 募集最終告知 空きあります!2011/09/04インド時間がいよいよ来週末に迫ってきました。 このイベントの面白さをちょっとチラ…Read more →Do you know Shishimai?9/25(日)「獅子舞と四方山話」紹介2011/08/31獅子舞を知っていますか? 恐らく10人中9人くらいは知っているよ、と答えるでしょ…Read more →オールトランジション夏フェス@藤野2011/08/31亀時間プロジェクトがスタートしたのも トランジションのつながりから。 トランジシ…Read more →『インドの食と土釜のひと夜。』レポート2011/08/298月最後の日曜日の夜、 亀時間では移動チャイ屋のバラッツさん、移動タンドール釜の…Read more →亀時間宿直ボランティアスタッフ募集!2011/08/29----------------------------------------…Read more →夏の終わりを飾るファイヤーショー@由比ガ浜2011/08/27鎌倉の海水浴もあと少しで終わってしまいますね。 今週末、鎌倉由比ガ浜カーニバルフ…Read more →こんなカフェの近所に住みたい・・・北鎌倉『ミンカ』訪問2011/08/26黒い雲が遠くの空に現れて、夕立のやってきそうな午後、 北鎌倉の「ミンカ」と名付け…Read more →東京古民家ゲストハウスtoco.訪問記2011/08/19先日東京・上野の下町、下谷にあるゲストハウスtoco.さんにお邪魔してきました。…Read more →ついに正式な看板が登場!2011/08/18ブログでも制作の様子は随時お伝えしてきましたが、 亀時間の看板がオープンから3ヶ…Read more → Previous Page 1 … Page 46 Page 47 Page 48 Page 49 Page 50 Page 51 Page 52 … Page 57 Next