skip to Main Content
News

お知らせ

亀時間の日常、イベント、お知らせなど

2016年6月のお寺ヨガ+ビーチヨガ参加者募集!

6月は光明寺にて行っているお寺ヨガに加えてビーチヨガも開催いたします。 すがすが…

Read more

2016年6月19日(日)お寺ヨガ@光明寺開山堂+精進料理 参加者募集!

ご近所の古刹、光明寺にて開催させていただいているお寺ヨガ。 今回は特別に光明寺で…

Read more

2016年7月9日(土)・10日(日) [鎌倉音さんぽ]  耳をひらき 音で遊ぶ日曜日 in 文月 募集開始!

※宿泊でのご参加は締め切りましたが、日曜日のみの参加はまだ受け付けています。(7…

Read more

インド時間@亀時間2016初夏報告

毎回人気のイベント、インド時間@亀時間。 今回も気持ち良い五月晴れの中、無事開催…

Read more

5月28日(土)クリーニングデイ#5 ✕ 亀時間@鎌倉・材木座「海散歩でファブリックをアップサイクル!」

定員に達したので申し込みを締めきりました(2016/5/25) 5回目を迎える鎌…

Read more

2016年5月のお寺ヨガ@光明寺開山堂 追加日決定!

ご近所の古刹、光明寺にて開催させていただいているお寺ヨガ。 5月に追加で2日間の…

Read more

五周年記念イベント『亀時間縁日』報告

お陰様で先週末4月24日に開催した5周年記念イベント「亀時間縁日」は無事に終了い…

Read more

『亀時間縁日』のトリを飾る鎌倉の昭和歌謡ユニット、宇治茂夫!

亀時間の5周年記念イベント『亀時間縁日』。 16時より開催されるこの日最後の催し…

Read more

亀時間縁日でプレミア上映!材木座紹介ムービー編集追い込み中

先月3月15日に材木座紹介ムービーの撮影が行われました。 当日の未明まで雨が降り…

Read more

かっぱ橋に河童はいるかな?

cafe kamejikan のオープン準備が進んでいます。 昨日は日本一、飲食…

Read more

亀グッズたち

いつの間にやら亀グッズが増えています。 改装を手伝ってくれたりえちゃん作の ステ…

Read more

チームサパティスタ

men's スタッフの頑張りでお庭が少しずつできつつあります。 前庭にはゴーヤが…

Read more

庭整備中 Men at work!

亀時間には道路に面した側に細長い庭があります。 立派な松は大切に残しましたが、 …

Read more

15年前の電話復活!

亀時間が始まる前からの置き土産の旧式電話。 以前、回線を試した時はつかえず、置き…

Read more

亀時間ライブラリー

梅雨入り前に、小さな亀時間ライブラリーが 出来ました。本には消しゴムハンコで亀時…

Read more

「世界一周たびたびニュース」ゲスト出演

平均ダウンロード数5万回を誇るポッドキャスティングがあります。 「世界一周たびた…

Read more

ジャングルでのお布団干し

裏庭にはキウイの木とビワの木がすくすくと お育ちになり、ジャングル化しています。…

Read more

カマド火入れ式

昨日は厨房のカマドの火入れ式をしました。 改装中は、このカマドの換気扇掃除が大変…

Read more

カフェ用陶器と看板の製作打ち合わせ

今週は6月オープン予定の亀時間カフェで使う陶器製作の打ち合わせと、 看板製作の打…

Read more

黒潮が繋いだ鎌倉とハイダグワイ島の物語

小さなガラス球を携えたカナダ人 先週の土曜日午後、亀時間にドミトリー当日予約の電…

Read more

材木座の定食屋「満」開店日突撃レポート

5月17日(火)材木座3丁目、亀時間と同じ丁目に定食屋さんが出来ました。 丁度お…

Read more

アルミ釜と熟年離婚した木蓋が鉄釜と再婚!

亀時間の屋根裏から出てきた鉄の釜。 50年以上は経っているでしょうか。 大家さん…

Read more

亀時間ドイツコネクション

ドイツから来て、サウンドエンジニアとして 活躍していたフィリップ。震災の影響で家…

Read more

手作りの鉄製金具たち

予算が限られていながらも、 譲れない箇所には力を入れております。 既製品で、この…

Read more
Back To Top