skip to Main Content
News

お知らせ

亀時間の日常、イベント、お知らせなど

2015年2月15日(日)「インドの村でアートフェスティバルから家づくりまで わくわくを生む日印プロジェクトを知る会」参加者募集!

真っ白な壁をアートで埋め尽くす、ウォールアートフェスティバル。 インドの素朴な村…

Read more

2015年2月24日(火)『亀時間味噌作りの日 2015』参加者募集!

※定員に達しましたのでお申込受付は締め切りました。(2015/1/16) 酵素、…

Read more

2015年2月末~3月中旬からの宿直ボランティアスタッフ募集

※募集は締切りました 鎌倉材木座の古民家ゲストハウス「亀時間」では 住み込みのボ…

Read more

おばあちゃんの夢 2015年のご挨拶に代えて

新年明けましておめでとうございます。 亀が歩き始めて4回目の元旦です。 今年もこ…

Read more

「種の学校」インド特派員すずまゆリポートVol.2

前回今年3月に『裸足の大学』へ訪問記 https://kamejikan.com/…

Read more

旅をした人、森本剛史さん

旅のプロ、森本剛史さん。 大学時代のバックパッカー旅、世界一周新婚旅行、 旅行ラ…

Read more

11月29日・30日 『鎌倉音さんぽ』報告

紅葉の最盛期を迎えた晩秋の鎌倉で行われた今回の音さんぽ。 開催当日はまさかの大雨…

Read more

12月6日(土)・1月17日(土) ヨルカメにmeCURRYが登場!

10月に開催された「旅人バザール2014@亀時間」へ初出店し、 主にサモサやドー…

Read more

12月21日(日)スライドトークショー『半径10mの小宇宙- 身近に存在する 自然の美-』

※写真は「スギナ(杉菜)と朝露」(4月 撮影)。一番大きい雫で1mm くらいの大…

Read more

ラブコールを送り続けた大工が遂に登場!

改装が始まり少しずつ家に命が戻ってきています。 大工工事を依頼しているTEEDA…

Read more

初なみ助っ人参上 地域通貨なみなみについて

地域通貨なみなみのつながりで ご近所から初めての助っ人が来てくれました! 裏庭の…

Read more

契約までの道のり

物件に出会ってから契約できるまでは本当に山あり谷ありでした。 亀時間だけあってゆ…

Read more

亀時間が生まれた背景 トランジションタウン

そもそも『亀時間』が生まれたきっかけはトランジションタウン運動です。 トランジシ…

Read more

警察出動!ひょっこり出てきた不発弾

15年ぶりに開かれたお家を掃除していると、 中からはたくさんのものたちが出てきま…

Read more

解体撤去作業

亀時間の物件は以前ステーキ屋さんとして使用されており、 厨房器具、荷物がそのまま…

Read more

鎌倉ゲストハウス「亀時間」始まります

鎌倉ゲストハウス 亀時間 いよいよ2011年4月の開業に向けて準備が始まります。…

Read more

開業に向けて-大家さんと契約締結

ゲストハウスをやりたいと思って早1年。 大家さんとの交渉を始めてから半年以上が経…

Read more

鎌倉に最大瞬間風速 28.3mの竜巻来襲

なぜか12月3日の朝に鎌倉の一地域だけを竜巻が通過。 2010/12/3 鎌倉に…

Read more

味噌作り

宿で手作り味噌を使ったお味噌汁を提供したい! ということで味噌作り。 水に一晩つ…

Read more
Back To Top