6月26日(木)『自分でじぶんの身体を整える クラウンピラティス WS &ランチVol.4』参加者募集!
大好評につき、4回目のワークショップを開催いたします。
ピラティスと聞くと、難しそう大変そうと思った方いませんか?
講師のみどりさんはデイサービスでも同じ内容で教えているのです。
ご年配の方でも続けられるって聞けばハードル下がりますよね。
準備も簡単テニスボールと壁さえあれば準備完了。
テニスボールを使って筋膜リリースや、
骨と骨の整列を整えて関節にアプローチして、
片方をゆるませることで、
→あれ?変わった!と自分で気付く
→気づいてから整える
→みどり先生にどうして身体が歪んだのか解説してもらう
というのがワークショップの流れです。
この流れを体得すると、日頃の身体の使い方を意識するようになり、
身体が痛まなくなったり、体の様々な悩みが軽減します(体感には個人差があります)。
なぜ?という疑問にも答えてくださいます。
先生、論理的に説明してくれるので納得できるし、
しかも痛みやツラさを伴わないないのが嬉しいところです。
先生曰く、
「痛みがあると身体は強張るので、気持ちいいと感じる加減が大切」
「身体のクセってあるから、歪んだら自分で整えられるよう続けることが大切」
自分で自分の体を整えられちゃうんです♪
一緒に体感してみませんか?
香菜軒のみのりさんがランチを作ってくれます。
お昼ごはんの時間は先生と一緒に食べながら、
ざっくばらんに質問したりしましょう。
●クラウンピラティスWS&ランチ
【日時】2025年6月26日(木) 10:30〜14:00
【場所】亀時間
【参加費】8,000円(税込)
【募集人数】10名(最少催行人数5人)
【持ち物】・身体にフィットした運動しやすい服・テニスボール・ヨガマット(300円で貸出できます)
【キャンセル料】2日前からキャンセル料を参加費の100%頂戴いたしますことご了承ください。
タイムスケジュール
10:30 自己紹介
11:00 クラウンピラティスゆったり1.5時間
12:30 ランチ
そのまま質問タイムや感想などシェアリング
プロフィール 長谷川みどり
YMCA 健康福祉専門学校を卒業後、フィットネスクラブでエアロビクスインストラクター、ジムトレーナー、ピラティスインストラクターとして活動。また、YMCA健康福祉専門学校講師、YMCA福祉スポーツ研究所 指導者養成主幹などもつとめる。
『本当の健康とは体だけではなく、心の健康が必要』と感じ「Tao Zen 」や東洋医学的要素を踏まえたピラティスを提供。からだだけではなく、心のすこやかを大切にすること、そして生き方を変えるお手伝いをしたいと活動中。
クラウンピラティスは
エクササイズというより、自分自身の体に目を向けるピラティス。
骨の整列を整えると、体を支えるインナーマッスルの筋肉を呼び起こす。
運動好きで無い方も、誰でも続けられるピラティスです。
●ランチ
香菜軒みのりさんの『野菜だけ定食』
動物性の食材や、五葷と呼ばれるニンニクや玉ねぎなどの香りの強いものも使いません。オリエンタルビーガンさんも、安心して召しあがってください。 お出しは昆布や干し椎茸で。 調味料もできるだけ自家製のものを使用。 甘みが必要な場合には、砂糖の代わりに自家製の甘酒や、本みりんを少し、使います。 無農薬のお野菜ですからもちろん皮ごと料理します。 豆や海藻なども取り混ぜて、野菜だけでも満足していただけるように盛りだくさんにご用意しますね。
●お申し込みフォーム
