先週採寸してもらった畳がやってきました。 畳は全部場所によってサイズや形が微調整されているので、 位置を変えてはいけないとのこと。 日本の伝統技術は繊細だなあと改めて感心。 足でへりを摺り足で踏みながら高さを調べてるところ。 とても良いイグサの香りが部屋中に溢れ、建物が見ちがえました。 ちなみに畳屋さんは毎日この香りを嗅いでいるのでお客さんに褒められても 分からないそうです。 Please Share This Tweet Like Plus one Pin It Share Related Posts お陰様で3周年!亀時間縁日報告 本日4月29日、お陰様で亀時間… 鎌倉に最大瞬間風速 28.3mの竜巻来襲 なぜか12月3日の朝に鎌倉の一… 亀時間ドイツコネクション ドイツから来て、サウンドエンジ…