特性lt;brgt;
●赤と緑のコントラストが美しく、ナッツに似た香りをもつ葉を多数つける。lt;brgt;
lt;brgt;
||||| 注 意 |||||lt;brgt;
●レタス類は、一般地での夏場(4〜8月)の露地栽培には適しません。lt;brgt;
●水耕施設では、温度や水質管理などにより一年を通しての栽培も可能です。lt;brgt;
商品情報
苦味少なくジューシーで抜群に旨いレタス!
収穫
早生
重さ
500〜600g
標準発芽率
80%
入数の目安
5mlあたり約1500〜2000粒
発芽適温
15〜20度
栽培適温
15〜20度
栽培ポイント
酸性を嫌うので、1〜2週間前に用土に石灰を混ぜておきます。覆土は種がわずかに隠れる程度にします。
備考
播種や植え付け後の栽培条件、天候等によりその結果が異なることがありますが、弊社の責と考えられる結果不良の責めはお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。また、果重・糖度などはおよその数字です。
商品情報
甲高に揃い良くツヤがあり、辛味少なく火を通せばとろけるように深い甘味が出て、あらゆる料理がワンランク上の仕上がりに。長期貯蔵もおまかせです。
収穫
中晩生(収穫5月下旬〜)
球重(約)
350g
貯蔵期間
翌年3月頃まで貯蔵可能 約9ヵ月貯蔵可能
播種適温
15〜20℃
標準発芽率
70%
入数の目安
5mlあたり約400〜500粒
長期貯蔵のポイント
(1)肥大させすぎず、適期に収穫!
(2)収穫後はしっかりと乾燥!
(3)風通しが良く涼しい日陰で貯蔵!
備考
播種や植え付け後の栽培条件、天候等によりその結果が異なることがありますが、弊社の責と考えられる結果不良の責めはお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。また、果重・糖度などはおよその数字です。