skip to Main Content

10月18日(土)『秋の苔寺で ヨガとハンドパン演奏@鎌倉・妙法寺』参加者募集!

鎌倉の古刹 妙法寺。境内には海や富士山まで見渡せる小高い山があり、森や木々に囲まれて、時間がゆっくりと流れます。
天井が高く、音の響きが素晴らしい通常非公開の本堂を 特別にお借りしてヨガクラスを開催。
100面の天井画や 歴史ある襖絵、凛とした空気、全てを五感で体験して下さい。

ヨガは60分。じっくり身体ほぐすパートから 大きく全身を動かしていくパートへと 丁寧に進めていきます。ヨガの後はNAOTOさんによるハンドパンの演奏を楽しんでいただきます。オリジナル曲のゆったりとした音の響きをシャワーのように味わってください。

初めてヨガをされる方から、毎日ヨガをされるという方まで、お一人でも是非気負うことなくいらして下さい。まるでリトリートのような心地良い時間を過ごしてもらえたらと思います。

2025年10月18日(土) 『秋の苔寺でヨガとハンドパン演奏@鎌倉・妙法寺』

【スケジュール】

9:00 妙法寺さま入口、山門前に集合
9:00-9:40 ご挨拶、お話と散策
9:50-10:50 ヨガ
10:50-11:10 ハンドパン鑑賞
11:10-11:30 ティータイム
その後 終了

【費用】3500円 (釣銭のないようにご持参お願いします)
【定員】15名まで(最少催行人数5名)
【持ち物】
ヨガマット、水分、動きやすい服装
※ヨガマットは数量限定でレンタル(300円)します。申し込みフォーム備考欄に「ヨガマット希望」とご記入お願いします。

【開催場所】松葉谷妙法寺 鎌倉市大町4丁目7−4
https://www.facebook.com/matsubagayatsumyohouji/

【アクセス】鎌倉駅より徒歩15分
https://goo.gl/maps/C4m1yGnVJJN2

●注意事項

・現地集合です(妙法寺は苔寺とも呼ばれております。近くに妙本寺さんがありますが、お間違えのないようご注意ください)。
・自転車、バイクの駐輪スペースがあります。

【ハンドパンという楽器の紹介】
ハンドパンは、2000年初頭にスイスで誕生した比較的新しいアコースティックの打楽器です。UFOのような独特な形状を持ち、手で優しく叩くことで、幻想的で深みのある音色を奏でます。
その柔らかく包み込むような音は、心を落ち着かせ、瞑想やヨガ、ヒーリングミュージックの場面で多く用いられています。
【ハンドパン奏者Naoto】 インスタグラム

2016年、イギリス・グラストンベリー。観光旅行中、偶然出会ったストリートミュージシャンが奏でる不思議な音に、立ち止まった。それがハンドパンだった。初めて見るその楽器に、驚きと衝撃が走った。
「なんか分からないけど、これだ」——直感が全身を突き抜けた。
普段の自分は会社員として忙しく働く毎日。でも、心の奥ではずっと感じていた。
このままじゃ終われない。
つまらないだけの人生で終わりたくない。
せめて最後は、自分で納得できる人生を生きたい。
ハンドパンとの出会いは、そんな自分にとっての転機だった。
音楽の経験もなかった。演奏技術もなかった。
でも、「だめ元でも、やってやろう」と決めた。
それからの人生は、音とともにある。
ハンドパンの音色が、僕の人生を再び動かし始めた。聴く人の心に静かに触れるような音を届けたい。音楽を通じた癒しの時間をお届けします。

ヨガ講師:naomi インスタグラム

四季折々、とても素敵な妙法寺さま。 私の大好きなお寺です。 境内のお散歩では、季節の流れを肌で感じながら ゆっくりお過ごし下さい。
ヨガは終わって、すっきりと元気になれるようなクラスをと思います。音のパートは今回初めてNAOTOさんにお願いしました。 お寺で聴くハンドパンの音色、今から私も楽しみです!

●お申し込みフォーム

          

    お名前 (必須)

    参加人数 (必須)

    メールアドレス (必須)

    携帯電話番号 (必須)

    住所 (必須)

    備考

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Back To Top