skip to Main Content

7月9日・10日『鎌倉音さんぽ 耳をひらき 音で遊ぶ日曜日 in 文月 』報告

7月9日(土)・10日(日)に開催された『鎌倉音さんぽ 耳をひらき 音で遊ぶ日曜日 in 文月 』

自然を五感で感じて、ひっそり佇む史跡を巡る1泊2日。梅雨の晴れ間に無事開催できました。

7月9日土曜日、夕方まで降っていた雨は外に出る頃には止み、鎌倉は気持ちいい空気に包まれました。

材木座海岸に行き、音のワークショップ。

両手を耳に当てて、神経集中。

聞こえた音を砂に描いてみます。

音に意識を合わせることで、目の前の風景がより濃く心に浮かび上がります。

刻一刻と表情を変える海辺の夕暮れ。

ワークショップ終了後は材木座が誇る銭湯、清水湯へ。

亀時間での夕飯は車麩のフライ。心には揚げているときの音が聞こえるかな。

夕食後、暗闇の材木座海岸へ。星空が綺麗でした。

大人の音遊び。

 

7月10日日曜日、日帰り参加組と合流して材木座で一番大きい光明寺へ。

蓮の花が咲き乱れる池に耳を澄まします。

ちょうどこのとき、アオサギが音もなく舞い降りました。

目をつむり、前の人を信頼しながら歩くワークショップをしながら裏山へと登ります。

気持ちよく晴れ上がった日曜日の朝。この時期に珍しく2日連続で富士山が見えました。

亀時間宿泊者用の朝食弁当。南瓜とポテトのサラダ。鎌倉野菜の新鮮さを喜ぶ参加者も。

知る人ぞ知る神社にて音のワークショップ。

聞こえる音をスケッチしてシェアリング。

ニイニイゼミの鳴き声、ウグイス、トンビ、コゲラが木をつつく音、潮騒、風の音、などなど・・・。

みんな同じ場所にいても聞こえる音、表現方法が違うのが毎回新鮮で面白いのです。

そして一気に山から海まで降りて、鎌倉案内人宇治さん考案「フィールドビンゴ」。

 

拾った漂着物の品評会。この日は桜貝が少し見つかりました!

音さんぽご一行は再び観光ルートから離れて、ひっそり佇むお社へ。

今日一日で聞こえた音を楽器や道具を使って再現します。

暗闇の洞窟を歩きながらの合奏。かなり怪しい世界が展開されました(笑)。

ポタリ、ポタリと染み出した雨水垂れる泉を囲んでの合奏第二部。梅雨時な天候を反映して瑞々しい合奏となりました。

最後はシェアリング。あっという間に終わった鎌倉半日音旅行。

感覚が開いたせいか、みんな生き生きと感じたことをお話してくれました。

記憶に残る初夏の鎌倉の音景色。

梅雨の匂い、勢いよく生い茂る草木とそこに住む生き物、天気の移ろい。

鎌倉の自然はまだまだ豊かです。

 

次回は紅葉の秋に開催予定です。お楽しみに。

 

<MASA>

Back To Top