障子貼り 2011/04/12 BLOG 今日は障子貼りワークショップ。 障子貼りが大好きという僕のムビラの生徒の美緒さんを先生に 指導を受けます。 まずは古い障子に霧吹きで水をかけてしばらく置いてからはがします。 その後塗れ布巾で取りきれない紙を剥がします。 事前に採寸して切った障子紙を貼っていきます。 貼ったら霧吹きをさっとかけておくとパリッと仕上がります。 ただし、吹きすぎに注意しないと縮んで足りなくなります。 余白は5mmでは短く、1cmでは大きすぎました。 余ったらカッターで切ることはできるので短いよりは大きめがいいかも。 Please Share This Twitter Facebook LinkedIn Email Related Posts View Post 宿泊価格改定のお知らせ(2025年8月1日より)日頃より亀時間をご愛顧いただき、誠にあり… View Post 6月15日(日)『発酵亀時間 KICHIYAPANゆうりのひしお麹料理教室』 参加者募集!キャンセルが出て2名様受付中です。(20… View Post 『発酵亀時間Vol.5~全6回の丁寧なお料理教室~』参加者募集!元亀時間カフェ店長、KICHIYA PA… View Post 7月18日(金)『鎌倉花火大会2025持ち寄りご飯会&お泊まり』 参加者募集!満室となりましたので予約受け付けを終了し… View Post Discover Japanese Tradition: Your First Matcha Tea Ceremony at Kamejikan Sunday, July 6, 2025The Japanese tea cer… View Post 7月6日(日)『〜気軽に楽しむ、和のひととき〜 初めてのお茶会@亀時間』参加者募集!茶道はお客さまを思いやる心と、季節の移ろ…
View Post Discover Japanese Tradition: Your First Matcha Tea Ceremony at Kamejikan Sunday, July 6, 2025The Japanese tea cer…