今日は障子貼りワークショップ。 障子貼りが大好きという僕のムビラの生徒の美緒さんを先生に 指導を受けます。 まずは古い障子に霧吹きで水をかけてしばらく置いてからはがします。 その後塗れ布巾で取りきれない紙を剥がします。 事前に採寸して切った障子紙を貼っていきます。 貼ったら霧吹きをさっとかけておくとパリッと仕上がります。 ただし、吹きすぎに注意しないと縮んで足りなくなります。 余白は5mmでは短く、1cmでは大きすぎました。 余ったらカッターで切ることはできるので短いよりは大きめがいいかも。 Please Share This Tweet Like Plus one Pin It Share Related Posts 開業へ向けて掃除は続く 本日の作業! 7月16日(月・祝)夏の緑溢れる苔寺でヨガ お寺ヨガ@妙法寺 参加者募集! 鎌倉駅周辺の喧騒から程遠く、静… 「南インドでヨーガ教師になりませんか?」元宿直スタッフ、トモコちゃんからの誘い 好評をいただいている「亀時間元…